うつ状態、うつ病、躁うつ病 渋谷メンタルクリニック

心療内科・精神科

渋谷メンタルクリニック

📞03-3496-2020 
完全予約制:初診の方はネットでご予約ください

ご予約

完全予約制です。

その日の予約が終わり次第終了となります。

診療時間

※土曜日午後は14:00 - 17:00まで
受付時間は診療終了の30分前となります

【休診日】日曜日・祝日


来院時にお持ちいただくもの

保険証、各種医療証

転院の方は紹介状

当院は保険診療のみとなっております、自費診療は行っておりませんのでご注意ください。

クリニック案内

渋谷区道玄坂2-25-5島田ビル4階C   

渋谷駅A2出口より徒歩4分

井の頭線神泉駅より徒歩7分

バス:東急百貨店本店前

うつ状態、うつ病、躁うつ病

診断基準であるDSM-5では、うつ病・持続性抑うつ障害(気分変調症)躁うつ病などは感情や認知・自律神経機能に明らかな変化が生じ、生きていく上で大きな影響を及ぼすものとされています。
不安・怒り・恐怖・悲しみ・驚き・喜びなどの感情のコントロールができなくなると、日常的に行えていた行為やコミュニケーションができなくなり、社会生活・対人関係が困難となってしまいます。
発症する原因は多岐にわたり、社会生活おける様々なストレスに対する耐性(脆弱性)や、脳内の神経伝達物質(脳内ホルモン)が上手く機能しなくなった状態であると言われており、症状の出現にも個人差があります。

ある出来事を、個人がどのように受け取り感じるか、またそれに対しての脳内の処理(反応)がどの様なものかによって、症状として現れるかどうかも異なりますが、元々の神経伝達物質の量や伝達におけるバランスが悪ければ、症状も出現しやすいと考えられます。

神経伝達物質(脳内ホルモン)とは何か
外界から受ける刺激(身体的・心理的)に対して脳に必要な情報を伝え、刺激から自身を守るために脳が正常に働くように促す物質です。不足したり過剰であると、心身の不調が生じ易くなるとされています。

神経伝達物質の中でうつ病に深く関連しているのが、主にセロトニン・ドパミン・ノルアドレナリンです。 

代表的な作用 として 
・ドーパミン:楽しみや喜びに作用、減少により楽しみの喪失  
・ノルアドレナリン:意欲・関心・興味に作用、減少により意欲の低下や興味関心の消失  
・セロトニン:不安や緊張を抑制することで、幸せな気分にする、減少により衝動性・緊張・焦燥感の出現 

セロトニンとノルアドレナリンの不足により不安感の増強。セロトニンとドパミンの不足から性欲・食欲の減退 。ノルアドレナリンとドパミンの不足から活動性の低下 。これらすべてにおいてバランスが崩れることで、気分・情動・認知・思考に影響を与え、様々な心身症状として見られます。 

うつ病の主な症状

  • 自身も自覚していて、他者から見てもほぼ一日中・毎日抑うつな気分である
  • 気分が重く、泣きたくなるようで一生楽しい気分になれないのかと辛い気分
  • 物事を悪い方に考えてしまう
  • 今まで行っていたことに興味または喜び感じる気持ちが減退している
  • 習い事にも行きたくないしテレビも面白くない、とにかく何もしたくない
  • 食欲がなく体重が減ってきた・沢山食べてしまい体重が増えてきた
  • 食事がおいしくなく食べたい気になれない
  • おいしく感じないがとにかく食べてしまう
  • ほとんど毎日不眠か寝すぎてしまう
  • 寝ようとしてもなかなか寝付けない
  • 早くに目が覚めてしまうが、布団から出ることができず、ダラダラと過ぎてしまう
  • 焦り・イライラ・むしゃくしゃなどの出現、衝動・意欲・自発性の消失
  • ちょっとしたことで不安になり、ドキドキしてしまいいてもたってもいられなくなる。
  • 日々行っていた着替え・整容・など身の回りのことが、おっくうでしかたない
  • 自分には価値がないなどの無価値観・過剰で不適切な罪悪感
  • 自分なんかどうでもいい、すべて自分の責任であり居なくなったほうが良い、周囲に迷惑をかけてばかりだ
  • ほとんど毎日疲労感・気力の減退を感じる
  • 疲れがとれない、体の不調がいつまでも続く
  • 思考力や集中力の減退また決断が困難なことが毎日認められる
  • 人の話が入ってこない、内容の理解がなかなかできない、本を読んでも同じところばかり目で追っていて進まない
  • 決断しなければならない時でも、どうしたらいいのか解らず決められない
  • 死について繰り返し考える、計画はないが自殺念慮・自殺企図、または自殺するためのはっきりとした計画を立てたことがある
  • 辛くて消えてなくなりたいと・死にたくなり、実行していないが計画したことがあるまたは計画している

これらの辛い状況が2週間以上続く場合は、早めに受診をしましょう。